埼玉県の借金相談の窓口|多重債務の借金返済や債務整理の無料相談ができる弁護士や司法書士事務所
埼玉県でカードローンやキャッシングなどの借金がある方は返済免除になったり減額になることがあります。

とくに2社以上からカードローンやキャッシングなどの借金をしている方は、結構ヤバイです。

ただ、何とかなる可能性もあります。

















複数の会社でカードローンとキャッシングで借り入れしている多重債務です。どうすればいいですか?

いくつもの会社からカードローンとキャッシングを利用して借りているといった状態は、埼玉県でも一般的な多重債務に分類されます。

返済先がバラバラだと、支払い状況が煩雑になるうえに、金利が次第に膨れ上がる可能性があります。

対応せずにいると、遅延や催告、深刻化すると強制執行といった事態に陥るおそれがあります。早期の相談が必要です。

まず知っておきたいのは、多重債務は決して珍しい問題ではないという事実です。

データから見ても、消費者金融やキャッシングを2社以上から借入を行い、返済に苦しむ方は埼玉県においても多く存在します。

そのため、法的に認められた対処法が用意されています。

まずは、借金しているすべての相手に対して「毎月いくら支払っているのか」「利息の負担がどれくらいか」を把握しましょう。

一人での対応が不安なときは、無料相談サービスなどを利用すると対応してもらえます。

借金の相談をすることで自分の収支にベストな対応策を導き出せます。

債務の金額や収入状況、家族の人数や扶養状況によって最善の解決手段は変わってきます。

ひとりで考え込むより、借金の悩みを相談することで次の一歩が見えてきます

「複数社から借りているからもう解決できない」と思っている方は埼玉県においても少なくありませんが、多重債務には対応できる手段があります

少しでも早いうちに行動に移すことが、後々の負担を抑え、再スタートを切るための大事な一歩です。

借金がいくら残っているのかわからない?どこで借りたのかわからない?

いくつかの貸金業者から借入していたり、借入している期間が長きに渡ると、自らの借金の金額がどれくらいなのかわからない、また、どこの業者から借り入れしたのかわからないといった人というのは埼玉県でも珍しくありません。

最初に、領収書や取引の履歴について確認してください。

領収書、取引の履歴が不明のときは、CIC、JICC、全国銀行協会といった信用情報機関で調べることが可能です。

自分で調べることが難しい時は、弁護士や司法書士事務所の無料相談を利用してください。

借金を放置してしまうとどうなる?(埼玉県の借金相談)

借り入れを返済しないで放置すると、本来の金額に遅延損害金が発生します。

当たり前のことですが、電話がかかってきたり督促はがきなどで督促が続きます。それでも返済しない場合は、一括返済を求められたり、債権者が訴訟を起こすケースも多いです。

最終的には財産が強制的に差し押さえられることになります。

家財、不動産だけにとどまらず給料についても差し押さえられます。名前を変えても、債権者は債務者の戸籍もとれるので、踏み倒すことは難しいといえます。

そうなる前に債務整理などによって債務の減額を行う事が大事です。

借金相談していることを家族に知られたくない

埼玉県でも、借金の相談をする際に弁護士や司法書士などといった相談相手に「家族にばれたくない」という意思を頼めば、守秘義務を守って手続きしてくれます。

借金はいくら以上あるとヤバイ?(埼玉県の借金相談)

埼玉県でも、だいたい年収の3分の1を超えてしまうと返済するのが大変になってしまうと言われています。

ただ、借金の借入金額が増えてくるということはそれだけ利息も大きくなってきます。100万円借り入れして3か月で返済するケースと1年以上かけて返済するケースでは利息の金額はかなり異なります。

どれくらい借りることができるかを意識するのも大事ではありますが、どのくらいの期間で返済が終わるかということを意識するのも大事です。

リボ払いの残高がなかなか減らない

リボ払いは借金と同じく利息が上乗せされるため、時が経つほど利息が増加して債務も大きくなります。

リボ払いの月当たりの返済額が増える利息を上回らないとリボ払いの残高は増え続けます。

一番良い方策は、一括で返済することですが、月当たりの支払いに追加して支払う繰り上げ返済をしていくことでも、全体の返済総額を低くできます。できる限りスグに返し終える事が大事になります。

できる限り借金返済額を減らしたい。利息を延々返済しているみたいで借金総額が減らないのはなぜ?

借金が減らない原因は埼玉県でも大抵は利息になります。

利息は返済が完了しない限り足され続けますが、月々の返済額が利息の増加分よりも多くないならば借入総額は減らないし増えてしまいます。

もともとの金利が高かったり、返済しないで遅延損害金がかかっていたり、追加で別の貸金業者から借入してしまっているなどという原因が挙げられます。さらに、リボ払いなどにて毎月の返済額を最低返済額に設定している方も少なくないようですが、できるだけ毎月の返済額を上げて借り入れの元金を減らしていく事が重要です。

埼玉県で、これ以上、生活に余裕がなく、毎月の返済額を上げることが不可能だという方は、債務整理などにて借金を減らす事を考えましょう。

借金地獄、借金まみれで借金が返せない

お金を借りると利息が追加されます。月当たりの返済のために別途お金を借りると、その分にも利息がかかります。

言い換えれば、お金を借りるということは借りた金額にプラスして返済することが必要であるということを意識する必要があります。

利息で増えた分を超える金額を支払っていかないと借金額は増えてしまいます。埼玉県でも、がんばっても生活困窮のために一か月の返済を払えないというような方は、債務整理などによって借金の減額を考える事が大切です。









埼玉県でできる債務整理

個人再生

個人再生は借り入れが返せない方が裁判所を通じて借金を減額する手続きになります。

会社などのための民事再生もあるのですが、個人が対象の小規模個人再生などを個人再生といいます。

借り入れを5分の1くらいまで少なくして、残った債務を3年から5年かけて返済していく再生計画案を立てます。この再生計画案が裁判所において認可されれば、減らされた分の債務は免除されます。

任意整理が利息に限った減額なのに対し、個人再生では元本についても減額となるため減る金額も大きくなります。

自己破産のように財産は処分されないので、自己破産はしたくないけれど、任意整理よりも多く借金を減額したい方に向いています。

任意整理

任意整理ではお金を貸している側と利息をなくすなどのような交渉によって債務を減らします。

貸金業者やクレジットカード会社と利息をカットするよう和解交渉をして、法律上の上限金利を超える部分は昔払った金額も合わせて引き直し計算します。ここまでで借金の残りの金額は大きく減少させることが可能です。

続いて、未返済の元本分については3年くらいの分割で返済できるよう貸金業者と交渉します。

通常任意整理における和解交渉については弁護士や司法書士が代理人として行います。

また、裁判所は通さずに、債権者と交渉していくため自己破産や個人再生より手続きがカンタンになります。

すべての債務整理の中で、よく利用されるのが任意整理の手続きです。

過払い金請求

以前は上限が29.2%の出資法と上限を15.0%〜20.0%とする利息制限法といった2つの法律があり、グレーゾーン金利と呼ばれる高い利息が設定される時期がありました。その後、法改正により上限金利が引き下げられました。

以前の上限を超えて払った金利部分については、過払い金として請求すれば返還してもらえます。過払い金は最後の返済から10年経つと時効となり過払い金請求できなくなってしまいます。

自己破産

自己破産というのは、借金の返済能力がないということを裁判所に判断してもらうことによって、借金の支払義務を免除してもらう手続です。

裁判所が定めている99万円以下の現金や20万円以下の預貯金などについては処分されないです。さらに生活用品についても手元に残すことができますが残りは債権者に分配します。

借金については今後5〜10年間できなくなりますし、住所氏名が官報に載ります。家族については保証人でなければ、家族に影響はないです。

破産者が一定額以上の財産を持っていたり、免責不許可事由にあたる場合は管財事件として扱いますが、個人の自己破産については破産管財人が選任されない同時廃止で行うのが通常です。

借金の時効援用

消滅時効の援用、いわゆる時効援用は、借金の返済を長きに渡ってしていない場合(一般的には5年程度)、時効を主張することで借金をなくすことができる制度になります。

自動で適用されるものではないので、時効援用の手続きを行う必要があります。