串間市の離婚したい時の離婚相談窓口 住宅ローンとシングルマザーが受給できる母子手当と母子家庭支援

串間市の離婚したい時の離婚相談窓口 住宅ローンとシングルマザーが受給できる母子手当と母子家庭支援




串間市でも協議離婚で離婚する方が多いです

串間市でも離婚の手続きをする方のほとんどが協議離婚で進めますが、協議離婚というのは、離婚届を市町村役場に提出することで完了します。20歳に満たない子どもをもつケースではどちらが引きとるかを記入しておくことが必要になります。二人で離婚を行うことに了解しているということがベースになっているため、離婚の前までは揉め事は多くないです。そうは言っても、財産分与の詳細や子どもがいる時はどちらの籍に入るかや養育費の金額などについて、きっちりと取り決めないと後になって問題の源になってしまうことも多くあります。できる限り、離婚協議書など記録に残しておくことが秘訣です。


協議離婚でがまとまらないと離婚調停になります

なかなか協議離婚に了承してもらえないケースや親権者は夫婦のどちらかなどの相談が折り合わない場合は、離婚調停を申し立てます。串間市でも離婚をすすめる方の10%ぐらいが離婚調停を申し立てています。離婚調停は家庭裁判所にて男女1名ずつの調停委員と離婚について意見交換するというようなもので、公開されませんし、弁護士は不要です。離婚調停が不成立になると裁判するか検討していくことになります。調停というのは、早ければぱっぱと終わりますが、多くは6ヶ月になると成立や不成立、取り下げ等の結論が出てきます。

調停の特徴は、調停にて離婚となった場合は、調停調書がつくられるということです。どちらか一方が毎月の養育費を未納のままにしたときに調停調書は法律的に拘束力をもつので、財産の差し押さえに踏み切ることが可能です。通常の協議離婚でつくった協議書等の書面では差し押さえは許されておらず、強制力をもたせるには数万円ものコストを払って公正証書にする事が不可欠です。調停のためのコストは千円くらいですので、串間市でも初めから調停を行う人も増えてきています。


すべての離婚に慰謝料が発生するわけではありません

離婚時に折り合う必要がある項目のひとつに慰謝料があります。串間市でも全部の離婚に慰謝料が議論されるわけではないですが、どちらかの不貞行為などが理由なら、慰謝料の支払い金額などを相談しておかなければなりません。約90%の人が協議離婚という形態で夫婦で折りあっていくのが現状ですが、冷静さをもってすすめることができなかったり、話しが折り合わないときは調停を申し立て、第三者とすすめていくといったこともできます。慰謝料の支払額は、不貞行為などが理由ならば、パートナーの稼ぎにもよりますが、数百万円程度が相場のようです。


相手の浮気を指摘したいなら浮気調査は探偵に

離婚の引き金がパートナーの浮気なのであれば、実証する証拠を持っておく事になります。とりわけ裁判などに発展していく可能性がある場合は、決め手になる映像などを持っておくことでうまく進められます。浮気調査は独自にもやることができますが、手間ひまもかかり、専門家でないと失敗してしまって相手の警戒が強くなってしまう事もあります。そういうわけで、串間市でもたいていの人が浮気の調査の専門家の探偵事務所に依頼しています。大手の事務所であれば、離婚の揉め事のアドバイスをくれたり、弁護士等の人選もしてくれます。


財産分与のポイントは串間市でも家やマンションの不動産です

離婚するときには財産分与を解決する必要があります。財産分与というのは共に生活する間に二人が力を合わせることにより取得した財産を分配する事で、清算の配分は2分の1というのが串間市でも普通です。奥さんが職を持っていないケース、夫側が給料をもらって家を買えた場合も、妻は家事で夫を手助けしたということになるため、だいたい3分の1程度から2分の1を分けられるという事が多いです。配分される資産は共に生活する間にたがいの協力により獲得したものになりますから、婚姻前の財産は財産分与の対象にはなりません。

串間市でも家を持っているときは、どんな分け方財産分与を行うのかはっきりしておく必要があります。例として、返済が終わっていないときは、夫婦のどちらが住むことにするのか、どっちがローンの残りの金額を請け負うのかなど、きっちり記録にしておく事がおすすめです。相手が支払いの残高を引き受けて、あなたが生活するケース等は相手が住宅ローンが支払えなくなるともめごとになります。家やマンションの名義が二人の共同名義である時は、一人の名義にするか、思い切って売るという事も選択肢になります。


子供の親権の問題は串間市でももめやすいです

離婚したとしても子供とは別々になりたくないとお互いが譲らない場合にもめやすいのが親権問題です。離婚する時に未成年の子どもを持つときは夫婦のどちらの戸籍に入るかを決めておかなければ届けは受理されません。両者の間でまとめられればいいのですが、決定できない時は調停にて第三者と相談するようになってきます。串間市でも子が幼い時は母親が親権をもつことがたいていですし、家庭裁判所についてもそういう風に決定を出すことが大部分です。


串間市の街のインフォメーション

串間市のシングルマザーが受給できる母子手当と母子家庭支援

相手が養育費を払わないなどといったもめごとが発生してしまうことは串間市でも珍しくありません。相手方のお金の面での負担が大きくて養育費のためのお金を用意できない場合は現状に合った対策を取らなくてはいけませんが、金銭面で余裕があるのに養育費を滞納してしまう時には、それ相応の対応をとりましょう。離婚する際に公正証書を作っていなかった際も、支払いを求める調停を家庭裁判所に申し立てることができます。1000円強で申し立てられ、弁護士等をつけなくても大丈夫ですので、家裁に相談することをオススメします。

児童扶養手当てのほかにも、生活の助成をしてくれる公的制度が串間市には揃っています。たとえば、父親を亡くしてしまい母子家庭になってしまった際には遺族基礎年金の対象となります。さらに、離婚等により一人親になってしまったときにも年金や健康保険等を払うのが難しい時は、全体とか半額の免除を受けるといったことが可能ですので、支払えそうにない場合は免除してもらえるか、窓口へ相談することをおすすめします。その他にも、シングルマザーの医療費の一部の金額を援助してもらえる社会制度も存在します。